チャットAIの実用的な使い方 (ChatGPT)

2023/03/26

#インターネット #コラム AIチャット ChatGPT

前回の記事に続き、チャットAIの実用的な使い方について考えてみます。
これらの多くは筆者が実際にAIを活用している方法です。

情報収集のきっかけにする

人間同士の会話と全く同じなのは、回答が完璧ではないという前提に立って、あくまでもチャットAIの個人的な意見として受け入れるほうが良いことです。
そのうえで、回答が正しいかどうか判断がつかない場合には、必要な情報収集を自分で行います。

新しいBing や Perplexity AI は回答の情報源や関連情報を提示してくれるので、それらで充分な検証になる場合もあります。

それでも不明な点があるときは、Googleなどの既存の検索サービスや情報源となるサイトが大いに役立ちます。
その意味では、報道などで言われている「Google検索が必要なくなる」という想定は、現時点では現実的ではないと言えるでしょう。

知っていることを聞く

こちらは人間同士の場合とは違うのですが、あえて「知ってることを聞く」という使い方も有効です。

自分の専門分野で、充分な知識を持っていても、詳細を忘れてしまうことはよく有ります。
そんなとき、従来ならば検索サイトで、求めている正確な情報を含むページを探したりするのですが、チャットAIを使えば、それを一段階ショートカットできます。

チャットAIの回答が正しいと判断できるだけの知識がこちら側にあれば、質問しただけでそれ以上調べる必要はなく、手間を削減できます。
また、回答が間違っていても、Perplexity AI のように情報源のサイトを明示してくれるタイプのAIであれば、そのリンク先を見るだけで済むかもしれません。

文章の要約

ChatGPT などは既存の文章の要約を得意としています。

既にある文章を伝え、その要約をお願いすると、瞬時に要約した文を返してくれます。
的確とはいえない要約になることもありますが、指示の工夫次第で改善できる可能性があります。

プログラミングを頼む

これはプログラミングが必要な人だけの使い方ですが、ChatGPT はプログラミングが非常に得意です。
Python のほか代表的な言語の多くに対応しており、少なくとも Python では、ほぼそのまま実用できるレベルのソースコードを書いてくれることも珍しくありません。

しかしながら、正しそうに見え、エラーなく動作しても、論理的な間違いが無いとは言い切れませんし、こちらが意図している動作とは違うものを書いている可能性もあります。
従って、一つの実用的な使い方としては、こちらが容易に検証可能な規模の関数などを代理で書いてもらい、一から書く労力を削減する手法だろうと思います。

必要な関数やクラスなどの要件を定め、それを ChatGPT に伝えることで、関数などの実装例を実際のコードで提示してもらえます。少し変えて欲しい点があれば、追加で伝えれば、変更したコードも提示してくれます。

また、既に書き終わっているソースコードを ChatGPT に確認してもらい、問題点がないかアドバイスを受けることもできます。
あるいは、Python スクリプトを PHP に変換する等、別の言語のソースコードに書き換えることもできます。

他にも、作った関数に適切な名前を考えてもらう、関数の動作を説明するコメントを付けてもらう等、プログラミングに関してはおよそ考えうるあらゆる使い方が可能で、回答の質も良好な為、非常に有用と言えます。

ChatGPTのスクリーンショット

創作分野への応用

チャットAIは作文なども得意で、人間が書いたものと区別がつかないほどの緻密な文章を作ることもあるようです。
例えば、創作作品の設定を考えてそれを AIに伝えて文章を書いてもらい、創作のアイディアを得るなどの使い方も可能だろうと思います。

質問を考えるときのポイント

最後に、ChatGPT の応答例を貼っておきます。
質問は「チャットAIへの質問方法のポイントを教えてください」です。

チャットAIへの質問をする際に考慮すべきポイントは次の通りです。

  1. クリアな質問をする
    質問をする前に、明確な目的や問題意識を持っていることを確認しましょう。その上で、できるだけ明確で簡潔な言葉を使い、混乱を招くような言い回しや曖昧な言葉を避けるようにしましょう。

  2. 質問に関する背景知識を持っている
    チャットAIは、一般的な知識や情報にアクセスできますが、特定の分野に関する知識については限られています。質問に関する背景知識を持っていると、より的確な回答を得ることができます。

  3. 適切な言葉を選ぶ
    チャットAIは、一般的に正確な言葉遣いや文法に慣れています。簡単な言葉や一般的なフレーズを使用するようにしましょう。

  4. 質問を1つずつする
    複数の質問をまとめて聞くと、回答が混乱してしまう場合があります。質問を1つずつ聞き、回答を確認することで、明確な回答を得ることができます。

  5. わかりやすい返答を求める
    質問に対する回答が分かりやすく簡潔であることが望ましいです。必要に応じて、追加の説明を求めることができます。

  6. 多言語対応の場合は、適切な言語を選ぶ
    チャットAIが複数の言語をサポートしている場合は、適切な言語で質問をすることが重要です。適切な言語で質問することで、より正確な回答を得ることができます。

以上のポイントを念頭に置いて、チャットAIへの質問をするとより効果的な回答を得ることができます。

関連サイト

サイト内を検索

自己紹介

自分の写真
スマートフォン(Android)、IT、PC、プログラミング等の役立つ(かもしれない)情報や気になる話題を書いています。

QooQ